2021年5月31日月曜日

5月28日(金)5月生まれの誕生日会☆


5月28日(金)5月生まれのお誕生日会がありました。
各クラスで歌やカードのプレゼントがあったり、
お楽しみを楽しみました!!☆



こあらぐみ





お友だちからカードのプレゼント!
嬉しいね♡






りす組

3歳になりました!!
ロウソクの火も上手に消せたよ♪




カードを貰って一緒にハイ、ポーズ!!



アンパンマンのカード取りゲームを行いました!!



うさぎ組





お友だちからのカードのプレゼント!
嬉しいね♡




ぱんだ組


2人で一緒にハイ、ポーズ!!



きりん組






質問コーナーではマイクを持って
上手に答えることができました♪























2021年5月26日水曜日

さつまいもの苗植え(きりん組)

 

5月25日(水)


秋の遠足に向けてきりん組が
サンファームにさつまいもの苗植えに行ってきました。

着いてから長靴に履き替えて
サンファームの方から苗植えのやり方を丁寧に教えて頂きました!


さぁ、苗植え開始!
棒を土に刺して穴を開けてから苗を入れました。

みんな、コツを掴むと植えるのが早くなりました。







きりん組が代表で植えに来たので
とても張り切っていた子ども達



帰り道、ヘトヘトになるぐらい頑張ったきりん組さん!

大きくて美味しいさつまいもがたくさん出来ますように








2021年5月20日木曜日

5月20日(木)未満児遠足

 5月20日(木)

~こあらぐみ~

こあらぐみは園庭でシートをしいておやつを食べたり
ゆったりと砂遊びや遊具であそびました!




お外で食べるおやつ、おいしいね♡



お部屋でお弁当をたべました!
おいしかったね☆





~りすぐみ~

りす組はお部屋にシートをしいて遠足ごっこ♪
シートの上でも上手に座ってたべれるよ!!


手をつないでお散歩♪
ひこうき公園まで行ってきました。

ブランコや滑り台におおよろこび☆
かけっこやアリ探しをしたり
たくさんあそんできました~


たくさん遊んだ後はお腹もぺこぺこ!
美味しいお弁当をみんなでいただきました♪



「かわいいでしょ♥」
「おいしい!!」と嬉しそうな子ども達でした!




 









遠足 (きりん・ぱんだ・うさぎ組)

遠足 5月20日(木)

きりん・ぱんだ・うさぎ組で五十嵐川の河川敷まで歩いて行ってきました。

(きりん組さんは護摩堂山登山の予定だったのですが、昨日の雨で山道の状態が悪く    延期になりました。ぱんだ・うさぎさんと一緒に河川敷に行きました。)

クラスごとで写真を撮りました

きりん組



ぱんだ組


うさぎ組


ジュースとおせんべいのおやつをみんなで
いただきま~す




おやつを食べたら遊ぶぞ~~!!!
坂登り! 坂下り!


「おーい! ここまでお出で~!!」


お花も咲いていたよ


「ほら!何か虫がいるよ!わ~!ダンゴムシがいっぱいだ~!!」


いっぱい遊んで楽しかったね!保育園までもうひと頑張り歩こうね!



保育園でおいしいお弁当タイム「いただきま~~す!!」

きりん組はベランダで食べました。

ぱんだ組は園庭で食べました

          うさぎ組はお部屋でシートを広げて食べました

とっても美味しかったね!
みんな笑顔でモリモリ食べていました。

美味しいお弁当ありがとうございました。















2021年5月7日金曜日

子どもの日お祝い会

 5月7日(金)

子どもの日は過ぎてしまいましたが、

みんなで子どもの日のお楽しみ会を保育園で

楽しみました。

こあら組・りす組はお部屋でこいのぼりのトンネルくぐりをして
おやつのおせんべいをゲット!




うさぎ・ぱんだ・きりん組のお友だちは
プレイルームでまずは先生のお話を 聞きました。


子どもの日は龍のように元気に泳ぐこいのぼりを飾って
かしわもちを食べて丈夫な体になって
しょうぶ湯に入って災いから身を守ります。



みんなで「こいのぼり」の歌をうたいました。



         その後はこいのぼりトンネルのゲームをしました。         
         

「う~ん、なかなかとれないよ~」

  
ゲームの後はみんなでおいしくおせんべいをいたただ来ました。


鯉のぼりのように元気のいっぱいあそんで大きくなろうね‼






2021年5月6日木曜日

園長のつぶやき

 


入園式からあっという間に一か月が過ぎました。今年も玄関で

お家の方とさよならし、離れ際大きな声で泣く子もいます。でも今では

少しずつ園の生活や担任の顔も覚え始めて泣く子も少なくなってきました。

小さいクラスでは泣いていた子も声もおやつを食べる頃になると泣きやみ美味しくおやつを食べている姿も見られます。早く保育園の生活に慣れてほしいと思っています。またお母さんが安心できるように「お母さんお仕事頑張ってね」とひと声をかけて送り出しています。

 

 子ども達は天気の良い日は園庭にレッツゴーと遊びに行きます。男の子は園庭の隅の土を掘って虫探しを楽しんでます。女の子は砂や草でごちそうを作って遊びどんどんお友だちの輪を広げています。また近くにある公園にも出かけて行きき色んな草花のお土産を持って来て見せてくれます。

 

 玄関先の飼育ケースの中に眠っているカブトムシに子ども達がエールを送っています「早く顔を見せてよ」「いっぱいいるかな」「げんきかな」などと

ほぼ毎日のように声をかけてくれます。カブトムシさん早く出て来てね」と密かに先生たちも声をかけています。

 

 4月に年長児が園庭の花壇に植えたじゃがいもの成長を見守っていきたいと

思ってます。年中組、年少組も花壇やプランターに野菜や花を植える予定です。収穫出来る日を皆で楽しみに待っています。

  

 

                       R3,5