2021年5月20日木曜日

遠足 (きりん・ぱんだ・うさぎ組)

遠足 5月20日(木)

きりん・ぱんだ・うさぎ組で五十嵐川の河川敷まで歩いて行ってきました。

(きりん組さんは護摩堂山登山の予定だったのですが、昨日の雨で山道の状態が悪く    延期になりました。ぱんだ・うさぎさんと一緒に河川敷に行きました。)

クラスごとで写真を撮りました

きりん組



ぱんだ組


うさぎ組


ジュースとおせんべいのおやつをみんなで
いただきま~す




おやつを食べたら遊ぶぞ~~!!!
坂登り! 坂下り!


「おーい! ここまでお出で~!!」


お花も咲いていたよ


「ほら!何か虫がいるよ!わ~!ダンゴムシがいっぱいだ~!!」


いっぱい遊んで楽しかったね!保育園までもうひと頑張り歩こうね!



保育園でおいしいお弁当タイム「いただきま~~す!!」

きりん組はベランダで食べました。

ぱんだ組は園庭で食べました

          うさぎ組はお部屋でシートを広げて食べました

とっても美味しかったね!
みんな笑顔でモリモリ食べていました。

美味しいお弁当ありがとうございました。















2021年5月7日金曜日

子どもの日お祝い会

 5月7日(金)

子どもの日は過ぎてしまいましたが、

みんなで子どもの日のお楽しみ会を保育園で

楽しみました。

こあら組・りす組はお部屋でこいのぼりのトンネルくぐりをして
おやつのおせんべいをゲット!




うさぎ・ぱんだ・きりん組のお友だちは
プレイルームでまずは先生のお話を 聞きました。


子どもの日は龍のように元気に泳ぐこいのぼりを飾って
かしわもちを食べて丈夫な体になって
しょうぶ湯に入って災いから身を守ります。



みんなで「こいのぼり」の歌をうたいました。



         その後はこいのぼりトンネルのゲームをしました。         
         

「う~ん、なかなかとれないよ~」

  
ゲームの後はみんなでおいしくおせんべいをいたただ来ました。


鯉のぼりのように元気のいっぱいあそんで大きくなろうね‼






2021年5月6日木曜日

園長のつぶやき

 


入園式からあっという間に一か月が過ぎました。今年も玄関で

お家の方とさよならし、離れ際大きな声で泣く子もいます。でも今では

少しずつ園の生活や担任の顔も覚え始めて泣く子も少なくなってきました。

小さいクラスでは泣いていた子も声もおやつを食べる頃になると泣きやみ美味しくおやつを食べている姿も見られます。早く保育園の生活に慣れてほしいと思っています。またお母さんが安心できるように「お母さんお仕事頑張ってね」とひと声をかけて送り出しています。

 

 子ども達は天気の良い日は園庭にレッツゴーと遊びに行きます。男の子は園庭の隅の土を掘って虫探しを楽しんでます。女の子は砂や草でごちそうを作って遊びどんどんお友だちの輪を広げています。また近くにある公園にも出かけて行きき色んな草花のお土産を持って来て見せてくれます。

 

 玄関先の飼育ケースの中に眠っているカブトムシに子ども達がエールを送っています「早く顔を見せてよ」「いっぱいいるかな」「げんきかな」などと

ほぼ毎日のように声をかけてくれます。カブトムシさん早く出て来てね」と密かに先生たちも声をかけています。

 

 4月に年長児が園庭の花壇に植えたじゃがいもの成長を見守っていきたいと

思ってます。年中組、年少組も花壇やプランターに野菜や花を植える予定です。収穫出来る日を皆で楽しみに待っています。

  

 

                       R3,5


2021年4月23日金曜日

4月生まれのお誕生日会

 

4月生まれのお友だちのお誕生日会がありました♪



ロウソクの火上手に消しました!


大好きなお友だちからカードのプレゼント!

みんなとってもニコニコ嬉しそうでした❤

各クラス、先生からのお楽しみで

パネルシアターやゲームを楽しみました♪


4月生まれのお友だち

おたんじょうびおめでとう❤




2021年4月16日金曜日

4月16日(金)お祝いパーティー


新しいお友だちの入園をお祝いしました✿

きりん組さんが司会をしました!


新しいお友だちの自己紹介があり、
自分で名前を言ったり返事をしたり
上手に自己紹介をしていました!




そして、ぱんだ組ときりん組が作った
メダルのプレゼントもありました。

最後は、先生からのお楽しみで
はらぺこあおむしのパネルシアターを見ました。


今日の給食は、
とっても美味しい特別メニューでした❤



これからみんなでいっぱい遊ぼうね❤




2021年4月6日火曜日

令和3年度4月6日 入園式

 


天候にも恵まれ暖かく気持ちの良い天気の中で入園式を行うことが出来ました。
桜の花びらがひらひらと舞い園庭がピンク色に!


今年は新型コロナウイルス感染防止のため、密にならないよう4回に分けて入園式を行いました。職員紹介ではお父さん、お母さん、子ども達もドキドキわくわくしたことと思います^^


新しいお友だちが増え、保育園がよりにぎやかになりました♪

た~っぷり遊んで、色々な経験をして、楽しい1年を過ごしましょう!

よろしくお願い致します^^

2021年4月2日金曜日

園長のつぶやき

 

園庭の桜のつぼみがふっくらして毎日少しずつ花を咲かせ、皆に見せたいそんな花の声が聞こえて来ます。

 

令和3年度がスタート!!今年は18名の新入園児を迎えます。

0歳児さんが多いのでにぎやかな始まりになりそうです

 

在園児も一つ大きいクラスになり、新しいおとも達が来るのを楽しみにしています。職員もわくわくしています。

初めての集団生活をするお子さんもいてお家の方も心配ですよね。私達は一人ひとりのお子さんをしっかり見守って保育していきますので、安心して送り出して下さい。

また在園児も泣きたい気持ちでいっぱいのはず、 お子さんの不安を受け止め、抱きしめ、声をかけて下さい。

 

生活リズムはとても大切です。

 

朝の基本 

食事をしっかり食べましょう。

早寝、早起きをする。

この目標を守り健康で楽しい保育園生活にして行きましょう。

 

 

職員一同、力を合わせてお子さんをお預かりしていきます。 ご協力も宜しくお願いします。   

 

 

 

                      R34