2023年7月11日火曜日
プール開き
2023年7月8日土曜日
たなばた おたのしみ会
7月7日は「七夕の日」です!
七夕お楽しみ会では、七夕の由来について先生からのパネルシアターを見ました! 織姫と彦星がどうやって出会って7月7日がどうして「七夕の日」と言われるのか子ども達も興味津々で見ていました!
2023年7月4日火曜日
園長のつぶやき
雨上がり、虹を発見しては幸せな気持ちになりますね。
雨の日と暑い晴れ間が交互にやってきて、少しずつ夏に近づいているのを感じながら子ども達は外遊びを楽しんでいます。
外では子ども達が大好きな泥んこ遊びが始まりました。泥んこ用のシャツとパンツに着替え、いざ園庭へ!泥の中へちょっとだけ足を入れる子もいれば、大胆に泥んこに寝転ぶ子、カップに泥を入れてままごとを楽しむ子、と楽しみ方はたくさん!ドロドロ、ザラザラ、トロトロ、の泥に触れながら五感をフルに刺激して楽しんでいるようです。
お友達と二人並んで「お山作ろう」「水は流れるかな」と相談しながら遊ぶ姿に、コミュニケーションが育まれていく様子が見られ嬉しく感じます。
お家の方には、毎日のお洗濯、準備本当にありがとうございます。
先日、りす組(2歳児)が植えた朝顔が双葉から本葉へと生長しました。朝顔の生長を不思議そうに眺めていた子ども達!朝顔のように、ぐんぐん伸びて成長することを願います。
願いといえば、もうすぐ七夕ですね。保育園では子ども達やお家の方に書いていただいた願い事が玄関に飾られました。たくさんの願いが飾られ、玄関が華やかになっています。みんなの願いが、お星さまに届きますように・・・☆
これから暑い季節です。夏バテなどされず健康に過ごしてくださいね。
2023年6月30日金曜日
ひよこ組 製作の様子
先月のブログでお知らせした黒い手形は…
トトロのまっくろくろすけに変身しました!
泥んこ遊びの様子
6月8日から泥んこ遊びが始まりました。
はじめは泥で汚れることが苦手だった子どもたちも回数を重ねるたびに少しずつ慣れ、
ダイナミックに遊べるようになりました。
りす組
ぱんだ組