2016年2月8日月曜日


節分おたのしみ会


2月2日の節分の前日、集会をして作ったお面をみんなに紹介しました。

各年齢、工夫を凝らした鬼のお面ができました。


きりん組は張り子のお面です

いよいよ節分の日がやって来ました



園長先生が朝から大豆を炒ってくれました。この豆で鬼をやっつけるぞ!!


みんなで節分のお話を聞いたり、歌や踊りを踊りました。



太鼓の音ととともに鬼が登場!!

「鬼は~~外!」「福は~~内!」

やっぱり鬼はこわいよ~~!!


鬼が退場して、春の精と福を呼ぶひょっとこさんが美味しいチョコを持って来てくれました。


ちびっこちゃんもほっとした表情。


お昼ごはんは『鬼ランチ』をみんなで一緒に美味しく食べました。





2月1日 年長組&年中組で冬の園外保育(冬鳥越スキー場)


大きなバスに乗って冬鳥越スキー場へレッツゴー!



たくさんの雪に大興奮

みんなで競争だ―!

お友達と一緒だと楽しいね♪

実際に昔線路を走っていた電車の中も見学!



お昼ごはんも美味しかったね♪ 

2016年2月1日月曜日

園長の つ・ぶ・や・き

降りましたねぇ!!
暖冬と油断させといてこの大雪です。雪を甘く見ていた私たちにとって、この積雪は自然からの大きな試練でした。月曜日はお仕事・学校・保育園への道路や交通網が寸断され大変でしたね。いつもの通勤路が3時間も4時間もかかっていたと聞きました。子どもさんの中にはお母さんと妹さんと40分かけて歩いて登園した頑張り屋さんもいましたよ。さすがにお昼寝はぐっすりでした。えらかったね。
そしてお父さんお母さんは、家に帰ってからも雪との戦いがありましたね。本当にお疲れ様でした。
車社会に打撃があると次の移動手段は・・・・・・・?「あれはダメ!」「これもダメ!」「ん~~ん?」と頭を抱えてしまいましたが、『歩く』ことを忘れていませんか。
園長も何年かぶり(7.29水害から?)に歩きました。車で10分くらいが歩くと45分から50分かかりました。7:00からの開園の為、早番のカギが早いか、園長のカギが早いか。1番のお友達の登園には間に合い、良かった!良かった!

でも、子ども達にとっては待ちに待ったまとまった雪です。
25日にはさすがに外には出られませんでしたが、26日にはほぼ全クラスが雪遊び用のウェアに着替え園庭へ・・・・・・・。
初めての積雪が子どもの胸まであるくらいでしたがら「動けないかな?」と心配をしましたが、雪の上をわしわしと歩いたり、そのまま寝転んだり、雪だるまを作ったり、自分より高いジャングルジムが、2,3段上ると自分より低い、なんて経験をしたり、それはそれは楽しそうに賑やかな声が響いていました。

 そして、今のブームは「こままわし」です。ぱんだ組やきりん組は個人のこまをもっています。うさぎ組は皆で共同で使っています。個人のこまをgetしようと、一つ上の大きさのこまをgetしようと毎日火花を散らしての練習に燃えています。勝つたびにピカピカのりを付けたり、きらきらテープを巻いたりと、どんどん素敵な重みのある「わたしのmyこま」が完成しています。うさぎ組はだんだん回せる子が増えてきて「こま、買って下さい」とおねだりされてます。先日はきりん組でチャンピオン大会がありました。金・銀・銅のメダルを賭けみんな燃えていました。園長もこの大会に参加したかったのですが、きりん組さんに勝つことが出来なかったのです。勝った子に勝因を聞くと「練習あるのみです」と冷ややかに言われました。明らかに園長は練習不足でした。

もうしばらく、このブームは続きそうです。
                                             H28130

1月29日 うさぎ組 白鳥の郷公苑へ行ってきました!


白鳥の郷公苑への社会見学は25日を予定していましたが、大雪のため延期に…。
29日に行けることが決定し、この日までみんなワクワクしていました♪


白鳥の郷公苑に到着し、まずは公苑内に入りました。
望遠鏡で川にいる白鳥を見学!


「白鳥だ!」「わたしも見たいよ~!」と大興奮


白鳥の傍まで行き、エサ(パンの耳)をあげました。


エサを食べたくて近づいてくる白鳥に大喜び!!


白鳥の鳴き声が聞こえると
「喜んでるね」「また来てねって言ってる!」「可愛いね♪」と
嬉しそうに話していました。




白鳥と一緒に記念撮影♪

最後はみんなでおやつタ~イム!


保育園に帰ってからも
「楽しかったね♪」「また行きたいね」「白鳥さん○○してたよね!」と
白鳥の話は絶えず、喜んでいた子ども達です。
楽しい1日になりました♪