2015年6月30日火曜日

6月の誕生会


毎月行っている


誕生会の様子を


お見せします。


大きなケーキに


息を吹きかけ。

お誕生日おめでと~ぅ

野菜作りはくせになるにゃぁ~


きゅうりに触れ


メロンが腐らないようにわらを敷き


子どもたちが育てている野菜たちは
すくすくと育っています。


きゅうり・なす・トマト・メロン・すいか・落花生・かぼちゃ
青臭い野菜の匂いが手についても


子どもたちの笑い声が園庭に響きます。

運動会に向けて


最近の保育園は「イチッ ニッ サンッ シッ」と
子どもたちの一生懸命な声が響いています。

運動会に向けて励んでいますので
是非お楽しみに~

一ノ門わくわくいきもの係り


なんだか分かりますか?
ヒント・・・フリッターではありません。


正解はカブトムシでした~


園には、カブトムシやカタツムリ


ザリガニまでいるんです。

いきものの成長を通して命の大切さを
分かってもらえることを心がけています。



6月17日 保育参観と歯科検診


今日は保育参観です。


みんなのパパやママが園に来てくれました。


もうすぐ七夕さまなので


七夕飾りを一緒に作ったね


引き続き歯科検診です。


みんなでおやつを食べておいしかったね^^

園長のつぶやき


 梅雨に入っておりますが、連日のお天気に恵まれ、子ども達は外遊びを楽しんでおります。
今年の外遊びの特徴(?)は。
それは草花を使った遊びです。白つめくさの花を編みこんで,王冠やブレスレットを作ったり、おおばこの花で草すもう。幸福の四葉のクローバー探し、園長としては懐かしい遊びを目のあたりにしています。散歩先の公園でも遊具や鬼ごっこの後には、自然を使った遊びを楽しんでいます。そして、畑には野菜、花壇には様々な花、とお世話を楽しんでいる子ども達です。
我園の目標に“五感を使ってあそぶ”とあります。ようやく、その目標に向かって取り組んできたことが表面に表れてきたと目を細くしている園長です。
野菜にもいろいろな色、形の花が咲き,そして、葉や茎からは、そのものが持っている”臭い“を感じている子ども達。
そして、玄関には、カブトムシがさなぎから孵ったり、ザリガニ、かたつむりが仲間入りしたりと、成長を見守りながら生命の大切さを感じながらお世話していきたいと思います。
ちなみに、園長のお世話担当はカブトムシです。昨年生まれた卵から小さい芋虫、それがどんどん大きくなり、ある日突然動が止まりさなぎに。そして6月末から成虫に・・・
それを誰よりも興味を持ち眺めていると(観察です)子ども達が静かに集まり、じっと観察。その瞬間「動いた!」「色が変わってる!」「羽が白い!」「うわぁー!オスだ!」と
子どもと一緒に、キャーキャーと歓声を上げながら楽しんでいる園長です。

2015年6月1日月曜日

園長のつぶやき


 短い春が過ぎ、あっという間に夏の到来!!
新年度が始まって2カ月が過ぎました。
新入児も生活のリズムが分かるようになり、身の回りのことも少しずつできるようになってきました。
登園すると、うがい、手洗いをし出席ノートにシールを貼る。鞄はここ、袋はここと所定の位置へ(?)。一人ひとり性格が違います。でも本人は真面目にしていること、努力は認めます。綺麗に揃ってかたずけられるのは一年後かな?楽しみに見守ります。
 さて、先日の遠足には可愛いお弁当のご協力ありがとうございました。
悠久山公園は貸切状態。あまりの広さに3歳児から目が離せませんでした。人気のない方に走っていく姿に思わず笛を吹き「あつまれ!!」の声を掛けました。すると、全員がさっとこちらを向き走ってきました。その姿に園長はうるうると感動しました。
 子ども達は着実に成長しています。園内では見られない姿、それも立派になった姿を発見できることは嬉しいことです。

そして、お知らせです。
産休で休んでいた職員が帰ってきました。調理師の顔をご覧いただけたでしょうか。
ちょっとふっくらした感じでしょうか。でも志は以前にも増してです。
仕事に復帰に伴い職員の、子どもさんも初めての集団生活(保育園)に通い始めます。そうするとどうしても体調を崩してお医者さんへ。
お母さん達もそうでしたよね。仕事を取るか子どもを取るか。その葛藤はずっと続きますが気持ちはいつも子どもさん!!その気持ちは絶対に子どもさんに届いています。
職員も母であります。お母さんと同じ気持ちです。お休みする職員も出てきてますが、その部分は他の職員で補っていくつもりです。
同じ気持ちを持つことで、もっともっとおかあさんと同じ目線でお付き合いができると思います。宜しくお願いします。
 毎日暑い日が続きます。体調に気を付け夏を楽しんでいきたいですね。