2022年7月2日土曜日

楽しかったね♪泥んこ遊び❤

 6月10日からりす組以上のクラスでは泥んこ遊びがスタート!!

今年度は暑いくらいの毎日で泥んこ遊びをたくさんすることができました!!

はじめは泥の感触に「・・・」「やだ」とかたまる子もいましたが、経験を重ね感触にも慣れ、気持ち良さも感じ大胆に遊ぶようになってきました!日焼けもしてますます逞しい子ども達です✨

りす組








 

                  うさぎ組










            
ぱんだ組










きりん組














年齢が上がるごとにダイナミックさも増していきますね♪日々お洗濯と用意ありがとうございました!!





2022年7月1日金曜日

園長のつぶやき


 梅雨の晴れ間子ども達は園庭で遊んだり、近くの公園に散歩に行って体をい っぱい動かして遊んでいます。 
今年も園庭に紫陽花が咲きました。一つの幹から 2~3 種類の色の花を咲かせて います。綺麗な紫陽花の花の下で、泥んこ遊びが始まりました。
 各クラスで泥んこバックにタオル、着替があるかチエックして園庭にレッツゴ ー、泥の池を作ったり、ごちそうを作ったりして楽しんでます。泥んこ遊びの回 数を重ねる事に着替えも上手になってきています。

  先日園庭の花壇に植えたジャガイモの収穫をしました。大きいいも小さいい も合わせて 133 個もとれました。一つ味見ををしました。ぽくぽくしてとって も美味しかったです。収穫したジャガイモを使い市の栄養士さんから切り方の 指導を受けました。始めて包丁に触る子、手慣れた子もいました。切った野菜を 調理の先生からかれーにしてもらい、お昼に食べました。「美味しい」「美味しい」 と言いながらおかわりをして食べてました。

  他のクラスが育てているトマト、茄子、ピーマンも実を付けて来ました。 自分達で育てた野菜を収穫して給食に出てくるのを今から楽しみにしています。 

 年長組が牛の餌やり、乳搾りの体験をしてきました。大きな牛が「もー」と泣 いたり、長いべろを出しているのを見て足がすくんでいた子ども達でした。 
むらさき牧場の方から、乳搾りのやり方を聞いて皆がをする事ができました。乳 搾りをしている時「あ保育園で飲んでる牛乳だ」「牛さんのおっぱい柔らかくて あったかい」と大喜びでした。牛の餌やりも教えてもらい沢山のわらをあげてま した。そして帰りに外にいたやぎの頭をなでたり、葛の葉を食べさせたりして、 触れ合って来ました。 貴重な体験ができとても良かったです。 

 後日部屋で、大きな紙に牛を思い出しながら、絵を書きました。伸び伸びと 書いていました。
 R4.7

 

2022年6月24日金曜日

きりん組 クッキング

6月24日(金)

先日、ジャガイモを収穫し、そのジャガイモを使って

みんなでカレーの野菜刻みに挑戦しました。

はじめに栄養士さんから包丁の持ち方や野菜の切り方を教えてもらいました。


まずはにんじんから
初めて持つピーラーにや包丁にドキドキしながらもとっても上手に
皮むきしたり切ったりすることが出来ました。





新じゃがはペットボトルのフタで皮むきをしました。
おもしろいほどよく向けて、夢中になってみんなでむきました。







玉ねぎは「目にしみる~!!」と言いながら
頑張って皮をむいたり切っていました。






自分達で作ったカレーは「美味し~!」とみんな
ニコニコ笑顔でたくさん食べました。
保育園のみんなもたくさん食べてくれました




まだジャガイモは残っているので、
またみんなでクッキングしようね❣