2020年7月7日火曜日

七夕お楽しみ会★



7月7日(火)に七夕お楽しみ会がありました!


みんなで「七夕さま」の歌を歌いました♪
大見な声で上手に歌っていました!


先生からのお楽しみは「たなばた」の由来のお話を
ペープサートで行いました。
みんなよ~くみていました!☆


お話の後は「たなばた」クイズ♪
よ~くお話を聞いていた子どもたち、
3問中3問!全部正解した子が多かったです!!


最後はお部屋に隠された「星」の付いたお菓子の
袋を探し、プレイルームに飾られている天の川に貼ってゴール!
の「星探しゲーム」をしました。


「どこに貼ろうかな~?」


「どこにあるかな~?」
一生懸命探す子どもたちです☆


みんなが星を貼ってくれたので
天の川が星いっぱいになりました!


ゲームが終わった後はみんなでお菓子タイム♪
「美味しいね~!」「楽しかったね~!」と
たくさんの声がきかれました!


特別献立の給食も大満足♡
みんなおいしそうに食べていました!



2020年7月1日水曜日

園長のつぶやき




  梅雨の季節に入ってきましたね。 大雨にならない事を願っております。

7月の行事と言えば七夕。 今年も各クラスで織姫、彦星の製作をし笹に飾りました。飾ったのを一つ一つ見ると本人によく似ているように思います         
子ども達は玄関に飾ったのを見て「私のがあった」「僕のもあった」など
自分の作品を見て大喜びしてました。夜に流れる本物の天の川が見れると
いいですね。
短冊はお家の方と一緒にお家で書いてもらいました。コロナ感染の影響で家族がハッピーに、早く前の生活に戻れますようになどのお願い事が多くありました。 本当に早く新型コロナウイルス感染が終息してほしいですね。



 園庭の花壇の野菜も小さく可愛い花を咲かせてスクスクと成長しています。毎日当番が「早く大きくなってね」と声をかけながらお水をあげています。
今から収穫を楽しみにしている子ども達です。

 園庭では泥んこ遊びが始まりました。泥んこの中にダイナミックに飛び込んでいく子、離れた場所でご馳走作りをする子など様々ですが喜んで遊んでいる姿が見られます。泥んこ遊びをステップとして次にプール遊びへと展開です。 

プール遊びは各クラスで目標を立てそれに向かっていきます。
8月の末に頑張りを披露してプール遊びも終わりとなります。メダル、賞状の準備をして披露を見れる日を楽しみに待っています。       

 保育園の園庭に咲いている紫陽花が今年も見事にカラフルな花を咲かせてくれました。そしてその紫陽花の脇になんとどんぐりの木がどんどん大きくなっています。子どもにどんぐりの木だよと話したら「どんぐりコロコロ」と歌い始めました。おおきなどんぐりの実になるといいです。


2020年6月26日金曜日

6月誕生会


6月生まれのお友だちのお誕生会をしました。

 きりん組の2人が司会をしてくれました!


順番に”名前”や”好きな遊び”などの質問に答えていきました。
少し緊張していましたが、頑張って答えていました☻

大好きなお友だちからの誕生日カードと歌のプレゼント❤

最後は、先生たちからのお楽しみ!
みんなで一緒に「からだだんだん」を踊って楽しみました♪


6月生まれのお友だち
おたんじょうびおめでとう❤




2020年6月2日火曜日

園長のつぶやき


 梅雨の季節に入ってきましたね 園庭の片隅にある紫陽花が今年も
葉を広げ早く綺麗な花を咲かせたいと待っています。その紫陽花の脇に1本のどんぐりの木がありどんどん成長してきています。大きな木になり園庭でどんぐり拾いが出来る日を楽しみに見守ります。
 
 さて先日の遠足は雨で中止となり、遠足ごっこに切り替え園内で巧技台や積み木を使ったサーキットやストラックアウト(的あて)、魚釣りをして楽しみました。プレールームのサーキットは各年齢で内容を変えてケンパ、二本橋、滑り台、巧技台ジャンプ、マット(前転)など体を使い動きました。1階では
ストラックアウト(的あて)、魚釣りをしました。ストラックアウトでは中心の5番にボールが当たるとキラキラシールがもらえます。なかなか当たらない子、すべて当たる子もいました。
わくわくつりぼりでは釣りたい魚を決めて釣る子もいました。釣れた魚は家に持ち帰りました。魚の名前をよく知っている子がいてこれは「カジキ」
[たい]「えい」だよ、「しっぽに毒があるから触らないでね」などと話し魚博士みたいですね。何で知ってるの「図鑑で調べた」と言う声が返ってきました。
そして 本日のメイン・・お弁当タイム ‼リュックからお弁当を出すときの子どもの目はキラキラ輝いてました。皆「美味しい 美味しい」と言いながらたべていましたよ、 お家の方には朝早くからお弁当を作って頂きありがとうございました。

 4月に園庭の花壇に5歳児が植えたジャガイモが花壇いっぱいに葉を広げてきました。7月頃大きなジャガイモが収穫できそうです。

 4歳児、3歳児はお花や、朝顔を植えました。今年も素晴らしいグリンカーテンができそうです。日影ができ暑い夏をのりきれそうです。

 また夏の遊び(泥んこ遊び)プール遊びが始まります 夏にしか遊べない遊びを思いっきり楽しみたいとおもいます。 

きりん組 さつまいも苗植え

5月29日(金)にきりん組がサンファームまでさつまいもの苗植えに行っていきました。
水筒を持って、さあ出発!

途中休憩を入れて、「頑張るぞー」「おー」と気合です😆

サンファームに到着!!
このきれいな畑に苗を植えます。
「わーたくさん😁」



農家の方に苗の植え方を教わりました。
「土に棒をさして、開いた穴に苗を入れるよ」

みんなでたくさんの苗を植えました✨



最後にハイチーズ📷




大きなおいもができますように!!

サンファームにはいろんな野菜やリンゴの木もあるんだね!
ちょっぴり、散策もしてきました!

2020年5月22日金曜日

5月誕生会

コロナウイルス対策でマスクを着用し、換気を十分にしながら誕生会を行いました。

きりん組のお友だちが誕生会の司会をしてくれました。

名前や何歳になったかなど、ちょっと緊張したけどみんなの前で元気に答えていました。

大好きなお友だちから楽しみにして誕生カードのプレゼント♪


先生たちからの出し物はペープサートの「色あそび」をみんなで楽しみました。

2020年5月19日火曜日

5月19日 春の遠足

 残念ながら雨降りとなってしまい雨日程での遠足となりましたが、園内で年齢に合わせたサーキット遊びで体を動かしたり、的当てや魚釣りなどお楽しみ盛りだくさんで楽しみました♡待ちに待ったお弁当は開けた瞬間からにっこにこ!!もぐもぐ食べていました♪
お忙しい中お弁当等の準備ありがとうございました。

前日にはきりん組さんがおやつ屋さんになってくれてお菓子を買いに行きました!!
いらっしゃいませ!!どれにしますか??

これください!!



 こあら組(1歳児)






りす組(2歳児)








うさぎ組(3歳児)







ぱんだ組(4歳児)






きりん組(5歳児)