今日は繭玉を飾りました。
作ってくれたのはきりん組さんです!
今日は繭玉を飾りました。
作ってくれたのはきりん組さんです!
あけましておめでとうございます2022年新しい一年のスタート、
お正月を家族と楽しく過ごした子ども達も元気に登園して来ました。
お休み中の出来事を先生やお友だちに目をキラキラさせながら話している
子ども達の姿が見られました。
先月17日(金)、18日(土)に発表会がありました。保護者一名の参加
ではありましたが、一人もお休みがなく皆堂々と踊っていました。さすが
本番に強い子ども達です。保護者の方から、我が子が曲に合わせて踊る姿に涙がでましたと言う声が聞かれました。保護者の方に見てもらう事が出来て
良かったです。
12月24日(金)にクリスマス会がありました。「ピース」さんによる不思議な光のパフォーマンスを見せてもらいました。
子ども達は目をまんまるにしてピースさんのショーを見入ってました。
色んな色の光がステージいっぱいに広がり夢の世界に飛び込んだようでした。
そして今年もシャンシャンシャンと鈴の音とともにサンタさんが
沢山のプレゼントを持って来てくれました。小さいクラスの子はびっくり
して泣いちゃった子もいました。でもプレゼントをもらいにっこり笑顔
になりました。大きいクラスではサンタさんがプレールームに入って来ると「本当サンタさんが来た」「やったー」と大喜びでプレゼントをもらいました。その後一緒にジングルベルの踊りを踊ったり「ハイポーズと言い記念写真」をとり、また来年も来てくださいと手を振ってサンタさんとお別れをしました。そしてお昼に豪華なランチを頂き、楽しいクリスマス会となりました。
一月の遊びでもある、こま大会が20日にあります。3歳児からチャレンジします、先ずこまに紐をまくことから始めます。初めからは上手く回せません。日々コツコツ練習をする事が大切です。お家の方も応援をお願いします。
2月、3月と3回ほどこま大会をします。
子どもはコツを覚えるのが早いです。上手くなると大人が負けそうなくらいに
なります。
R3、1
クリスマス会がありました♪
今日は12月生まれのお誕生会でした。
ロウソクの火を消したり、
お友だちにカードをもらったりして
とっても喜んでいました!
ひよこ組
今日はひよこ・こあら・りす組の発表会でした。
発表会前は子ども達からお客さんになってもらいステージで発表していたのですが今日は本番!お家の方に見守られながらのステージ発表でした。
ちょっぴり緊張して固まってしまう子もいましたがどんな姿でもかわいらしいですよね❤
★ひよこ★
「いぬのおまわりさん」
あっちから鳴き声が聞こえてくるぞ~
ママ見てて~
うさぎ組、ぱんだ組、きりん組の発表会がありました!
今年のカレンダーも残すところあと一枚となりました。雨が降ったり、
冷たい風が吹くと冬が近づいているのを感じます。
大人はブルブル、子どもは寒さ知らず元気パワー全開!
先日ミニミニ作品展を行いました。沢山のお家の方に見に来て頂きました。
僕の「これだよ」私の「これだよ」とお家の方に教えて一緒に見る姿も
見られました。また担任から作る時の様子を聞いたりして玄関ホールが和やかな良い空間になりました。帰る時保護者の方から「皆とっても上手に出来て
いました」と声をかけて頂き子ども、職員もにっこり笑顔!
展示した作品を持ち帰り部屋に飾ったよ、おばちゃんにも見せに行ったよと子ども達が教えてくれました。
作品作りの合間や天気の良い日に近くの公園にお散歩に行き、体を一杯動かして帰ってきます。中には綺麗な葉、お花を束ねて「おみやげ」と言って持って来てくれます。お花は花瓶に入れ、葉に目玉シールを付けて顔を作って飾ります。こんな優しい子ども達にいつもパワーをもらっています。
今月の中旬に発表会があります。今年は未満児、以上児に分けて2日間で
行います。子ども達は早くお家の方にかっこいいポーズ見せたい気持ちが見ているこちらにも伝わってきます。上手く踊れるか不安に思う子もいます。
一つ一つクリアして中で、不安を自信へとつなげられるよう温かく見守って
いきたいと思っています。
24日のクリスマス会は光のパフォーマンス「ピースさん」を
予定しています。
そして子ども達が待っているサンタさんも沢山のプレゼントを持って来てくれる事を楽しみにしています。
R3・12