2025年9月24日水曜日

きりん組 好きな遊びを紹介します!

最近は運動会に向けて
いろんなことに挑戦している
きりん組の子どもたち。
好きな遊びの時間もつくりながら
子どもたちが活動に意欲的に
参加できるよう
日々過ごしています。

最近のきりん組の子どもたちの
好きな遊びを紹介します!

きりん組に新しい玩具がきました!
繋げるといろんな形のコースができて
ボールを転がして遊びます。
「こっちに繋げるとどうかな」
「最後まで転がったよ」などと
高さやバランスを考えて
想像を膨らませながら
友だちと協力して完成させています!

小さなブロックも細かいパーツを組み合わせて
作品が完成するまで粘り強く取り組んでいます!
できた作品で戦いごっこやポケモンごっこなど
遊びを展開させて楽しんでます!


新しいままごとになって
大喜びの子どもたち!
店員さんとお客さんになったり
実際の生活に近い言葉や表現を使って
お家ごっこをしたり
お友だちとのやりとりを楽しんでいます!
「今日はカレーにしよう」
「お仕事行ってきます」
など自分なりに場面を設定して
お友だちに伝わるように話したり
相手の話を聞いたり
思いやりを持って関わる姿が見られています!

粘土遊びでは作りたい物を想像して
つくる姿も見られるようになりました!
見本を見なくても指先を使って上手に形をつくり
細かい部分まで表現しています!
その完成度に驚かされます!


塗り絵では線からはみ出さないように
丁寧に塗ったり色の濃淡を工夫したり
細かい部分まで集中して仕上げる
様子が見られるようになりました。
自分の好きなキャラクターの塗り絵を
選んで真剣な表情で塗っている
子どもたちです。

暑い日が続いていましたが、
園庭に出ると大喜びで
元気いっぱいに遊びや
探索活動に夢中になっています!
「石や虫をたくさん見つけたよ」

「虫がいないかなー」


集団遊びではお友だちと一緒に
「今度はこういう遊びにしよう」
「ぼくはこうしたいな」と
意見を出し合いながら
ルールのある遊びを理解し、
順番を守って遊んでいます。

好きな遊びを友だちとしている中で
時には意見の食い違いや言い合いになっても
話し合いで解決しようとする、
そんな姿も見られるようになり
遊びの中でたくさんの成長が感じられます。
これからもお友だちや保育者と協力しながら
好きな遊びをたくさん見つけ、
のびのびと活動していきたいと思います!