2024年9月27日金曜日

ぱんだ組 園庭の様子

9月に入り、風が気持ちいい時期になって園庭で遊ぶ機会も増えてきました!
そんな園庭でぱんだ組がどんな遊びをしているのか紹介します!

【 太鼓橋 】
太鼓橋に登ってピース!

ぶら下がることも上手に出来ます!

【 砂遊び 】


車の玩具が大好きでたくさん砂を掬って遊んでいます!

【 おままごと 】
落ち葉や土でお店屋さんごっこをしています!

「葉っぱ落ちてこないかなー」

「これ、ください!!」

みんなでピース!

【 鬼ごっこ 】
自分の足を前に出して鬼決めをしています。

鬼が決まったら……
「にげろーーー!」


捕まらないように逃げています!

【 滑り台 】
仲良く一緒に滑ります!

「たのしーーい!」

【 後片付け 】
使った玩具をみんなで協力して片付けていきます。


後片付けも最後までしっかりできるぱんだ組!
これからもたくさん園庭で遊ぼうね!


ひよこ組 
戸外遊びの様子  パート 2
                       
保育士の「お散歩に行くよ」「準備、しようね」の声掛けに
子ども達は笑顔で集まってきます。
靴下をはいて、帽子をかぶって、下駄箱から自分の靴を持ち出して。
みんな意気揚々、元気いっぱいで出発していきます。

最近は公園に行って遊んできています。
ロケット公園、ひこうき公園での様子です。 

公園の遊具に興味津々。
特に滑り台は1番人気です。

  
             「よいこらしょ」反対から登ってます。
 
あとちょっとでてっぺんだ。

一緒にすべろっ。

おねえちゃんと一緒に、はい。ポーズ。



順番でシーソーに座りました。
ゆらゆらするのは、もうちょっと待っててね。

これからも園庭や公園で
体をたくさん動かして
楽しんでいきたいと思います!







 

2024年9月25日水曜日

ぱんだ組 製作の様子

来月は玄関壁面にぱんだ組の作品を飾るので、製作の様子をお伝えします。
10月はハロウィンという事で、魔女とコウモリを作りました♪

まずはコウモリづくり🦇
紙コップに黒い絵の具を塗るよ

手につかないように丁寧に筆を動かしていました😊

コウモリの羽や目と耳は自分たちで切りました✂

細かくて難しい!
上手に切れたよ!

最後に糊で紙コップに貼ったら完成~🦇✨

次は魔女の製作をしました☆
魔女の顔はクレヨンで描きました🖍
魔女みたいな顔にしよう♪

魔女の服の模様はビー玉と絵の具を使った
『ビー玉アート』で模様を付けました✨
上手く転がるかな~
次は何色の絵の具にしようかな

きれいな模様が出来た!
みんな楽しみながらビー玉アートに挑戦していました😊

どんな魔女とコウモリになったかな?
10月から玄関に飾るので、どうぞお楽しみに🎃✨












ひよこ組 お散歩の様子

 ひよこ組


保育室をトコトコと上手に
歩く姿が見られるようになり、
また一つお兄さんお姉さんに
なったひよこ組の子ども達。

天気の良い日は保育園の周りや公園まで
保育士と手を繋いで
散歩に出かけています。

初めは一歩一歩慎重に
ゆっくりと歩いていた子ども達。

慣れてくるとトコトコと
上手に歩く姿が見られました。


ひよこ組に新しいお友だちも増えました!
これから一緒にたくさん楽しもうね!


公園でひと休み!

芝生の上も気持ちがいいね!


お散歩から帰ると
自分で靴下を脱ごうとする姿
も見られました。
何でも「じぶんで」の気持ちを
受け止めながら
関わっていきたいと思います。

これからも天気の良い日には
お散歩を楽しんで行こうね!

こあら組 製作の様子

 ハロウィンに向けて、オバケの製作をしました。

オバケのからだの模様は、ガチャガチャの入れ物に絵の具をつけて箱の中でコロコロ。

腕をあげたりさげたりして、ガチャガチャの入れ物を動かし、

コロコロ転がっていく様子をよーく見ていました。

絵の具も6色ある中から自分で好きな色を選びました。

「ころがったわ!!」

「こっちの方に来た!」

オバケの目と口も自分たちで貼りました。
「目はここに貼る!」




お友だちの作っている様子にも興味津々です

完成した素敵なオバケたち👻
色も自分で好きな色を選んだのでカラフルなオバケができました!
カラフルなオバケの横には、子どもたちの手形からできた可愛いオバケもいます😄
来月、お部屋に飾るので是非ご覧ください!