2020年10月17日土曜日

遠足ごっこ

 10月15日(木)に遠足ごっこを行いました。


      プレイルームでゆったりと、園庭でのびのびと楽しく遊びました!!










 

           りす組は田島児童遊園に行って遊びました。

                 お昼は、、、、



          お部屋に戻り、お弁当をみんなで食べました!☆


「おいし~い!!」


    今度はおにいさん、おねえさんのようにお芋掘りに行ってみたいな~♪

2020年10月15日木曜日

 芋掘り遠足 10月15日(木)

うさぎ組・ぱんだ組・きりん組はサンファームまで歩いて

芋掘り遠足に行ってきました。


元気よく保育園を出発した子どもたち

陸橋の上についたらあと半分。頑張ろう!


付いたらまずは集合写真


「さあ、いっぱい掘るぞ~!

エイエイオ~!!」



「わあ~芋がいっぱいくっついている~




「芋、取ったぞ~~~~~!!!!」














お家の人が作ってくれたお弁当も美味しかったよ








今年のお芋は例年になく大きくて、数もたくさんとれました

一人が一つづつ持ち帰りました。

お家の人と美味しく食べてね‼‼

2020年10月5日月曜日

10月5日(月)ミニミニ運動会(未満児クラス)

今年はコロナ感染症対策として小学校体育館での運動会の参加ができなかったので
ひよこ・こあら・りす組は保育園のプレイルームでミニミニ運動会を楽しみました。
ひよこ組のみんなはハイハイやよちよち歩きで担任の待つゴールめがけてかけっこしました。
こあら・りす組は一直線に走ってきます!
がんばれ!がんばれ!
障害物競走では網やトンネルをくぐったりマットのお山を登ったりしました。
保育室に戻ってから金メダルを一人ひとりがもらいました。

ミニミニ運動会楽しかったね♪またしようね!

 

わくわく運動会


10月3日(土)に一ノ木戸小学校の体育館で

3,4,5歳児によるわくわく運動会を行いました。

~オープニング~
最初は、きりん組による鼓隊
「鉄腕アトム」

みんな真剣な表情でした。
きりん組さんとてもかっこよかったよ☆

次は、うさぎ組とぱんだ組によるマスゲーム
「キラフル ミラクル キラメイジャー」

お家の方の前で楽しく踊っていました♪

~入場行進、体操~
みんなで「ねえ うし うま?」の準備体操をしました。
準備体操で体も温まり、みんなやる気満々!

~かけっこ~
各クラス一生懸命ゴールに向かって走っていました!
ゴールした瞬間とても嬉しそうでした☆



~合同玉入れ~
あか組としろ組両チームとも、一生懸命投げていました!


~障害物レース~
各クラス網くぐりや跳び箱、前転をしながら競争をしました。


~きりん組リレー~
みんな一生懸命走り、大盛り上がりでした!


最後にメダルやプレゼントをもらいました。

みんなとても頑張りました!
一生懸命な姿かっこよかったよ☆






園長のつぶやき

 

朝晩すっかり涼しくなり秋風にコスモスの花が揺れる季節になりました。

 

今年も40度を超え、全国1位の暑い夏を乗り切った子ども達、大好きなカブト虫さんともいっぱい遊びました。そしてとうとう触っても動かなくなり、お別れの時がきました。でも飼育ケースの中には白いつぶの卵が沢山いました。今年も来年にむけて子孫を残してくれたカブト虫さんに感謝です。 カブト虫さんまた春に会いましょう。  

 

さて先日行われた運動会、新型コロナウイルス感染防止の為、今年は3才~5才児の園児と各保護者2名とさせて頂き、内容も短くして行いました。応援も拍手とペットボトルなどの音のみでしたが子ども達はお家の方に見せたいと思う気持ちが強く、いつもの年よりも力が入っていたように思います。どんな時でもパワーを出せる子ども達の姿には感動させられました。大人もパワーを出さないとですね。

未満児さんは後日子ども達だけで運動会ごっこの計画を立てています。 

 

秋といえば「食欲」ですね。

春にサンファームに行って植えたさつまいもの収穫があります。「大きな芋がとれるかな」「焼き芋がいい」「大学ポテトがいい」と今から楽しみにしている子ども達です。実りの秋を満喫したいと思っています。

 

 

 

                       R2,10