2025年7月7日月曜日

七夕お楽しみ会☆

 

今日は七夕お楽しみ会がありました☆

令和7年7月7日


なんだか良い事がありそうな日付ですね!


<みんなで『たなばたさま』を歌ったよ>

大きな口で上手に歌っていました♪


<由来についてのペープサート>

よくお話を聞いていた子どもたちです

今日は天の川に橋が架かって織姫と彦星が会えそうだね☆


<笹飾りと短冊の紹介>

うさぎ組



ぱんだ組



きりん組


小さいクラスのお友だちが作った飾りは

保育者が紹介しました


みんな上手に作ったね!願い事が叶いますように✨


<ハンドベル演奏>



ハンドベルの音色に聞き入っていた子どもたちです♪


<七夕の特別献立!>

きりん組



ぱんだ組



うさぎ組



りす組



こあら組



ひよこ組は美味しい離乳食を食べました♡


「おいしい~♡」

笑顔いっぱいで食べていました!


玄関の可愛い笹飾りは7月10日まで飾っています!

ぜひご覧ください✨

2025年6月30日月曜日

泥んこ遊び楽しかったよ!

 6月3日から始まった泥んこ遊び!

天気の良い日は泥や水の感触に触れ存分に楽しんだ子どもたち!

最初の頃は泥に抵抗がある子も日を重ねるごとに

服が泥だらけになりながら遊んでいました。

元気いっぱいダイナミックに遊ぶ子どもたちの様子を紹介します!


☆りす組☆




「わ~水色!」

「ジュースください」



☆うさぎ組☆
「何作ろうかな~」

「混ぜてみよう!」


「見て!泥だらけ!」

「できたよ~!」


☆ぱんだ組☆
「お友だちと一緒にピース!」

「泥パック!」

「ボディペインティング!見て~!」



「足が埋まっちゃった!」


☆きりん組☆


「泥んこ気持ちいい!」

「泥だんご作ったよ!」

「山を作るぞ!」


「気持ちいいな~」






泥んこ遊びは終わりましたが7月2日からは
プール遊びが始まります!
プール遊びも楽しみにしている子どもたちです!
泥んこ遊びの準備やお洗濯等ありがとうございました☺



2025年6月26日木曜日

りす組 みんなで月刊絵本を見たよ!

梅雨時期は、雨でお外に出られないことが

ありますが、みんなでお部屋で絵本を見たり

体を動かしたり、以上児クラスの玩具で遊んだり

子どもたちが充実して過ごせるようにしています。

今日は絵本をみんなで見ているところを

紹介します! 


保育者が一緒に1ページずつゆっくりと
読み進めていきます。


「わ~!くまさんがいるよ~🐻」



「いちごがいっぱいだね🍓」



「おいしそうないちごだなぁ💛」


「うわぁ~!いいにおい😊」


「次は誰が出てくるのかな?」


「お~し~まい!!」


毎月、月刊絵本はクラスで
お友だちや保育者と一緒に楽しんでいます。
絵本は子どもの好奇心や語彙力を伸ばすために
効果的だと考えられています。声に出して
読むことでどんどん語彙力を増やすことができます。
本日絵本を持ち帰ります。ぜひ、お家でも
お子さんと楽しんでみてくださいね!

2025年6月25日水曜日

うさぎ組 泥んこあそび楽しんでます!

暑い日が続きますが、子どもたちは暑さにも負けず
元気いっぱい過ごしています🌞
天気が良い日にはどろんこ遊びを楽しんでいるうさぎ組さん
準備体操をしてから園庭へ出発です!


さっそく好きなカップを持って来て料理を始める子どもたち😊
「これはぶどうジュースです!」「いちごアイスどうぞ!」と
想像を膨らませながら遊びを楽しんでいます!



「美味しいアイスを作ってます!」

「チョコレートをまぜまぜ~🍫」

「ジュースを持ってピース✌」

「葉っぱでうどんを作ったよ!」

「ぼくもジュース作ったよ!」

水や泥の感触に慣れてくると、自分から水たまりに入ったり、
「泥パックして!」と言って足や腕に泥を塗ってみたりして
ダイナミックに遊ぶ姿も見られるようになりました✨


「泥んこ遊び最高~!」

「泥パックしながらポーズ💛」

「川に船を流すよ!」

「タライの中にも入ったよ!」


泥んこ遊びがお休みのお友だちはあじさいの花を発見しました!

「あじさいの髪飾り素敵でしょ~🌸」


また、毎回のお洗濯と道具のご用意いつもありがとうございます!

7月からはいよいよプールが始まります!
たくさん水に触れながら、みんなで楽しんでいきたいと思います✨